WA製パーツ&他社製カスタムパーツリスト
新着
●King Arms/ディスプレイスタンド(WA/M1911シングルマグ用)
パッケージ
開封、パーツ一覧
使用例
仕様 | プラ製、ネジ付き。 |
---|---|
取付 | WA/シングル化アラムM1911が無加工で展示可能 |
入手 | 不明 |
備考 |
書かれていた英文 固定用のネジ穴が浅く、挟みこむように留めることもあってかなり面倒。後は問題なしでした。 |
●Back-Up-Trading/アーレンズ用グリップ・スクリュー(艶消し銀、マイナス、レンチ無)

パッケージ

開封
仕様 | ステンレス製マットシルバー仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | Back-Up-Tradingにて購入。1,700円 |
備考 |
六角タイプばかり買っていましたが、今回マイナスネジタイプを購入。 アーレンズグリップのネジ受けとの相性はかなりタイトです。 装着するとツライチよりコンマ数ミリ浮きます。 装着例 |
●キンバー系スライドストップ

俯瞰図

拡大図
仕様 | 銀、塗装、非貫通 |
---|---|
取付 | 無加工で取付可 |
入手 |
左:(KIMBER)STAINLESS TLE IIオールシルバーモデル(WA-KMBM) 右:(KIMBER)TLE RL II・オールシルバーモデル(WA-KMBD) |
備考 |
一見同じように見えるキンバーのスライドストップですが、指掛け部分の下が違います。 |
●WA/バージョン別内部パーツ(シアー一式)各種
内部パーツ各種。左からSCW1,SCW2,SCW3
内部パーツ各種。左からPV(パーフェクトバージョン),SCW1,SCW2,SCW3
仕様 | 亜鉛合金ほか |
---|---|
取付 | バージョンさえ合えば無加工で装着可能 |
入手 | 各種WA製品より入手 |
備考 |
一度やってみたかった
・バルブロックレリーズ バージョン毎にシアースプリング形状がかなり変わってますね。 またSCW2からSCW3への移行でディスコネガイドスプリングが廃止されているのが大きな特徴です。 このパーツは分解時に飛びやすい(ディスコネクターを外した途端に飛んでいくから)うえ、プランジャースプリングと混ざって分からなくなるので、廃止は自分には有難いです。 PV(パーフェクトバージョン)以前にもう少しバリエーションがあったと思います。シアースプリングに●穴が開いていて、これがフレームの●と噛み合うタイプです。 |
●ハイスコア/3ガン・ピストル・パック(3挺掛けガンスタンド)

箱

スタンド本体

後ろ

側面
仕様 | ウレタン製 |
---|---|
取付 | 箱に出して銃を3挺掛けるだけ |
入手 | ネットオークションで入手(国内発送) |
備考 |
銃を立てて保持できるスタンドが好きなんです。以前は某ショップの木製手作り品を買っていたのですが、試作品らしく売り切れ。 たまたまオークションで輸入販売していたこのスタンドを見つけ入手しました。 ウレタン製なのでトイガンが傷つかないのが大変便利です。Hyskoreというのは高得点(Hi Score)とは微妙に違います。 側面に ホームページ が印刷されているのですが、ライフルを中心としたテーブル、ベンチレストなど銃の周辺機器を作っているメーカーの様です。 |
●WA/SW1911DK用ハンマー

ハンマー左側面
仕様 | 亜鉛合金製黒塗装仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | S&W SW1911DKより入手 |
備考 |
プロのシューターである「ダグ・ケニッグ」プロデュースのS&W SW1911DKにのみ付属している2ホールタイプのハンマーです。 実銃だと中央部がゴッソリ肉抜きされたレース用のハンマーだったりします。 |
●WA/WILSONタイプコンパクトマガジン改・マイアミTikiタイプ(説明つき)

交換前

交換後
交換するパーツ
仕様 | 亜鉛合金製銀塗装仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | 既存パーツを交換して作成 |
備考 |
実物プロップのマイアミTikiに使われている「マコーミックタイプのバンパー付きコンパクトマガジン」は2010年6月現在発売されていません。 マガジン単体でも、銃本体に付属しているマガジンにもありません。 しかしパーツは揃っているのでバンパーを交換することでが作れます。 用意するのはウイルソンタイプのコンパクトマガジンと、JA/FBIビューロ等のマコーミックバンパー付マガジンです。 <作り方> SV/Tikiに装着した写真は こちら。 余った方はフルサイズのウイルソン系に使うか、売るかしましょう。 本音を言えばWAで作って欲しいですが。 |
●WA/WILSONタイプコンパクトマガジン(ケース銀塗装タイプ)

左側

右側
フルサイズとの比較
仕様 | 亜鉛合金製銀塗装仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | WA/ウイルソンSDS、WA/SV マイアミTiki等から入手 |
備考 |
ウイルソンタイプのコンパクトマガジンです。 このマガジンの特性として、バンパーをマコーミックタイプ(JA/ビューロに付いているタイプ)と交換し、マイアミTikiタイプのマガジンが作れることにあります。 |
スライド
【豆知識】
RタイプからSCWへの移行で仕様が大幅に変わりました。
●WA/ワイルドホーク(WA-GMBL)

左側面

右側面

上面

背面
仕様 | HW製、黒、塗装、幅広タイプ、非貫通ノッチ |
---|---|
入手 | Yahoo!オークションで購入 |
備考 | コルト製(シリーズ80)のノバックサイト仕様。地味に珍しいタイプです。 オークションで購入したところ、社外品の前後サイトが付いていました。こちら夜光材のため暗闇で光ります。 縦セレーションが前後に入っている所と、スライド側面のライン(線)が気に入っています。 |
アウターバレル
【豆知識】
●メーカー不明/オフィサーズ用ステンレス製アウターバレル

バレル側面

バレル正面
価格 | 3,150円(特価) |
---|---|
仕様 | ステンレス製コーンバレル(ブッシング併用型) |
取付 | SCW用 |
備考 | 恐らく香港か台湾製とおぼしきWA用カスタムパーツです。 |
チャンバー
●プライム[PRIME]/ステンレスチャンバー(BARSTO)

パッケージ

開封
仕様 | ステンレス製、BARSTO刻印、付属品あり、定価7,800円 |
---|---|
取付 | チャンバーピンの穴にバリがありましたが、六角レンチで軽くこすると落ちるレベルでした。あとはポン付け可能。WA純正のアウターバレルやインナーバレルがそのまま使えます。 |
入手 | イベントで新品を特価購入 |
備考 | 高価ですが、亜鉛むき出しのWA製品と違って劣化しません。 付属品の真鍮スリーブが今だ使い道が分かりません。 |
トリガー
●WA SCW3/スミス&ウェッソン SW1911DK(WA-SWBE)

側面

正面
仕様:銀、塗装、トリガー・アジャスト・スクリュー付
備考:上下ワイド型。旧型フレームには入りません。
●WA SCW3/BOB CHOW special ver.1.5(WA-GMBZ)

側面

正面
仕様:ロイヤルブルー、塗装、トリガー・アジャスト・スクリュー付
備考:上下ワイド型。旧型フレームには入りません。
●WA SCW3/SIG ARMS GSRレボリューション シルバーモデル(WA-SABC)

側面

正面
仕様:銀、塗装、トリガー・アジャスト・スクリュー付
備考:上下ワイド型。旧型フレームには入りません。
ハンマー
【豆知識】
RタイプからSCW1〜3までの改良はハンマーの改良だったと言っても過言では無いほど、仕様が毎回変わります。
フルサイズでもコンパクトモデルでもハンマーストラットの長さが変わらないので、共用が出来ます。
相性により、サムセフティが上がりにくくなる場合があります。
●WA/クラークボーリングピンモデル(ピンガン)フレームシルバー用

側面
仕様:銀、塗装、ショートスパー
取付:SCW_Ver.3シャーシに適応。ビーバーテイルにも一部使用可能
※ボーマーサイトにも干渉せず使用可。
●JA/スプリングフィールド・ビューロモデル用

側面
仕様:銀、塗装、デルタ型ホール
取付:SCW_Ver.3シャーシに適応。グリップ・セフティ注意(ノーマルの1911タイプ不可)
※ボーマーサイトにも干渉せず使用可。
●WA/WLスーパーグレイド オールブラック 5インチSTD(WA-WLCJ)
●WA/WLスーパーグレイド オールブラック 5インチDX(WA-WLCI)

側面
仕様:黒、塗装、カマボコ型ホール
取付:SCW_Ver.3シャーシに適応。グリップ・セフティ注意(ノーマルの1911タイプ不可)
●WA/WLスーパーグレイド(WA-WLCB)
●WA/WLスーパーグレイド スタンダードマガジンタイプ(WA-WLCF)

側面
仕様:銀、塗装、カマボコ型ホール
取付:SCW_Ver.3シャーシに適応。グリップ・セフティ注意(ノーマルの1911タイプ不可)
サムセフティ
●WA/[KIMBER] LAPD SWAT CUSTOM II(WA-KMBL)

側面

正面
仕様:黒、塗装、非アンビ、軸径5mm
取付:Gセフティを通らなかったので、Gセフティの穴(出口側)をリーマーで広げた
グリップ・セフティ
●WA/ステンレスTLE&ゴールドマッチII用グリップセフティ
左:ステンレスTLE、右:ゴールドマッチII
どちらもキンバータイプのビーバーテイル・グリップセフティ(銀)です。
左がステンレスTLE、右がゴールドマッチIIのものになります。
双方とも5mm軸サムセフティ対応ですがゴールドマッチIIのものにはスリーブが埋め込まれている点が異なります。
ステンレスTLEはシングルセフティ、ゴールドマッチIIはアンビセフティ。
左右からセフティの軸がちゃんと入る様、スリーブを埋め込んでいます。
仕様 | 亜鉛合金製シルバー塗装、軸径5mm対応 |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | WA純正パーツ |
備考 | ゴールドマッチII用のグリップセフティは、アンビセフティがスムーズに組み込める様にスリーブ入りとなっています。 |
●WA/オフィサーズACP オールブラックモデル(WA-FLBF)

側面
仕様:黒、塗装、ダックテール、軸径4mm対応
取付:特になし。
メイン・スプリング・ハウジング

グリップ・セフティの種類によっては突き出し部分が干渉する場合があります。 最悪グリップ・セフティを押し込めなくなりますので、
図で示す部分を削るか、対応するメイン・スプリング・ハウジング(突き出し部分が短い)を充てる必要があります。
●Back-Up-Trading/M1911ジグ(メインスプリングハウジング用)

治具
価格 | 1,800円 |
---|---|
仕様 | 恐らくステンレス製 |
取付 | メインスプリングハウジングの取り外しに使用 |
備考 |
これは便利 トイガン専用なので、実銃用の工具(硬い)を使ってトイガンを傷つけるという事がありません。 また差し込んでいる間、フレームを立てることが出来ます。 使ってみると非常に重宝する道具です。 |
●SCW用のハウジングをRタイプ用に換装


Rタイプの RIK08 作成にあたり、現用(SCW用)のハウジング一式を組み込んだところ、ハンマーがめり込んでしまいました。Rタイプ用とメインスプリングのテンションが違い、強い為です。


SCW用のハウジングをRタイプ用にするには、
No.65:メイン・スプリング・キャップ(210円)
No.70:メイン・スプリング(315円)
の交換が必要です。そんな訳でWA渋谷店4Fでパーツ購入。 分解して並べて見ましたが、現用の方がバネの隙間が僅かに小さい?ぐらい。 単体だとどっち用なのか分かりそうに無いです。


組み込み完了。見た目変わらなくてもちゃんと違うらしく、ハンマーがめり込まなくなりました。 残ったSCW用のパーツはちゃんと名前書いておかないとまた分からなくなりそうです。


おまけ
グリップ・セフティをGSR(銀)と交換してみました。
・ハウジングと干渉せず動く
・シアー・スプリングとの相性バッチリで押し込むとちゃんと解除
いけると思いましたが、スライドを引くとハンマーの上部がブリーチにゴリゴリ当たります。 スライド作動時の、ハンマーの逃げが足りない様です。 物理的に厳しい組み合わせの様で、残念ですが元に戻す事にしました。
●WA/ワイルド・ハート(WA-GMBO)

正面

背面

側面
仕様:黒、塗装、ストレート、ライン
取付:特になし。入らないときは突き出し部分を削る。
備考:ストレートでラインは珍しくないが、黒染めではなく塗装したものはこのモデルだけ(当時)
●JA/SF MEU フォースリーコン(JA004)

正面

背面

側面
仕様:黒、塗装、ストレート、ライン、ランヤードリング
取付:特になし。突き出し部分が低い。WA製品よりフレームに平行
WA/MEUブラック レイトモデル(後期型)(WA-WLBX)

正面

背面

側面
仕様:黒、塗装、ストレート、ライン、ランヤードリング
取付:特になし。入らないときは突き出し部分を削る。
備考:
WA/[KIMBER] LAPD SWAT CUSTOM II(WA-KMBL),[KIMBER] TLE II

正面

背面

側面
仕様:黒、塗装、ストレート、フルチェッカー
取付:特になし。入らないときは突き出し部分を削る
備考:特になし
スライド・ストップ
【豆知識】
大別するとノッチ(スライド・ストップがかかるスライドの溝)によって、
・非貫通ノッチ用
・貫通ノッチ用
の2種類があります。
WA/WL FBI トライアルピストル(WA-WLBJ)

正面

背面
仕様:黒、塗装、非貫通
取付:特になし
備考:ウイルソン特有の、指掛けの小さいタイプです。
マガジン
●WA/NOVAKタイプマガジン(ケース黒染めタイプ、黒塗装タイプ)

ケース黒染めタイプ

ケース黒塗装タイプ
両マガジン比較
仕様 | 亜鉛合金製黒染め&黒塗装仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | 別売りはしていない様なので、NOVAK系のトイガンから入手 |
備考 |
台形のバンパーが特徴的な、ノバックのマガジンです。 このバンパーはフレームと違和感の無いカーブを描く、手の大きな人にも握りやすい形状をしています。 ケースの形状にバリエーションがあり、写真の様に穴が7個開いているタイプの他にウイルソン系のスリットタイプがあります。 またNOVAK公式とおぼしきモデル(ネクスト、ファイバーオプティック等)にはNOVAKロゴが刻印されています。 仕上げは黒染め、黒塗装、銀塗装などがあります。 |
ウイルソン 28連ロングマガジン・シルバー(WA-WL2) 6,090円(税込)


WLスーパーグレイド・シリーズに装備されているロングマガジンが遂に単品販売されました!
ダブルカアラムに比べると作動面ではどうしても見劣りしてしまうシングルカアラムですが、
このロングマガジンはそんな不満を解消してくれます。


新品なのに引っ掻きキズがありました。作動には関係ありませんが、ちょっと凹みます。
Rタイプ以前のウイスソン・スーパーグレイドにも同型のロングマガジンがありましたが、
・Rタイプ化(以前はガス漏れ多発)
・亜鉛一体型(以前はケース別)
・表面仕上げ(ステンレス製→銀塗装)
などに変わっています。最期はちょっと残念ですが、見栄えより作動重視の改良になっています。
容量が多いのでガス圧が安定、ストレスの無いブローバックが楽しめます。
装弾数も28発とハイキャパに匹敵し、大変魅力的です。
ただ気になったのがマガジンストップの位置。 マガジンのオーバーラン(突っ込みすぎ)を防ぐ部品なのですが、旧作がフレームとピタリだったのに対し、隙間が開いています。 間が空くと普通のマガジンより重い事もあり、ブラブラとぐらつきます。 ここは是非改良して欲しい所です。
グリップ・スクリュー
●Back-Up-Trading/アーレンズ用グリップ・スクリュー(黒、六角、レンチ付)

パッケージ

開封
仕様 | ステンレス製ブラッククロームメッキ仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | Back-Up-Tradingにて購入。1,700円(レンチ付は1,800円) |
備考 |
アーレンズグリップにスキ間無く嵌まり、高さもぴったりと非常に見栄えの良いグリップ・スクリューです。 ネジ穴が浅目なので、レンチをきちんと噛ませて締めて下さい。 ステンレスにメッキしている黒いスクリューなので、スチールの様に錆を気にせず使えます。 |
●Back-Up-Trading/アーレンズ用グリップ・スクリュー(銀マット、六角、レンチ付)

パッケージ

開封
仕様 | ステンレス製マット仕上げ |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | Back-Up-Tradingにて購入。1,700円(レンチ付は1,800円) |
備考 |
アーレンズグリップにスキ間無く嵌まり、高さもぴったりと非常に見栄えの良いグリップ・スクリューです。 ネジ穴が浅目なので、レンチをきちんと噛ませて締めて下さい。 ステンレスにブラストを掛けてツヤ消しのマット調になっており、精悍な感じがします。 |
●Back-Up-Trading/アーレンズ用グリップ・スクリュー(銀、六角、レンチ付)

パッケージ

装着例
仕様 | ステンレス製 |
---|---|
取付 | 無加工で装着可能 |
入手 | Back-Up-Tradingにて購入。1,800円(レンチ無は1,700円) |
備考 | アーレンズグリップにスキ間無く嵌まり、高さもぴったりと非常に見栄えの良いグリップ・スクリューです。 ネジ穴が浅く、レンチを噛ますのにコツが要ります |
シェリフ グリップ・スクリュー 1,000円(税別)

ステンレス製六角タイプ、恐らく最も安いシェリフ製品。これを買ったのは見栄です。
「俺、シェリフのパーツ組んでるぜ」 とか言ってみたかった。
実用面でも
・錆に強い(ここは錆び易いので重要)
・六角なので締めるときにナメたりしない(変形防止)
などの利点があります。
ただネジ頭が若干大きくてグリップの穴に入らない場合があります。
・ラバーグリップなら無理やり押し込めます。
・プラグリップは割れる危険があります。
・木製グリップの場合、押し込む過程でネジ穴をガリガリ削ります。
貴重なグリップに使う場合は注意が必要です。