コラム・雑記

ここでは、私が製品化を熱望するトイガンや、トイガン業界に対して思うところを書き綴っています。
超個人的製品化希望銃
製品化は殆ど無理・・・と思いつつ、欲しい銃とその魅力を紹介しています。
赤字 は製品化された銃です。
超個人的製品化希望銃 その1
ボーチャード・モデル1893、FNファイブ・セブン、FNハイパワーMKV、ステアー・モデル07、ステアー・モデルM1901、ノリンコ・モデル77B
超個人的製品化希望銃 その2
64式サイレンサー、67式サイレンサー、スチェッキン・フル・オートマチック(APS)、PBサイレンサー、APBサイレンサー
超個人的製品化希望銃 その3
RH-アラン・モデルHS2000、RH-アラン・モデルHS95、PHPモデルMV、CZ75、CZ85、CZ85フル・オートマチック、CZ97、VZ52、コルト・モデルZ40
超個人的製品化希望銃 その4
ラチ・ピストル、H&KP7M8、ワルサーP5、ワルサーP99、ワルサーP88、SIGP220-45、SIGP226、S&WモデルSW99、S&WM945
超個人的製品化希望銃 その5
モーゼルC96、ラドムP93、ベクターCP1、ラーマM82、カンポ・ヒロ・ピストル、SIGP210
超個人的製品化希望銃 番外編
必殺ガン2000、トロイカスタム、セブンカスタム、セガールコマンダー
その他トイガンについて
思うところなど、トイガン雑記。
不遇の銃 ステアーGB [新着!]
「グロックに負けたステアーGBは決して低性能ではなかった!」という考察です。
思うところ その1
ココがダメだと買う気が萎えるシリーズ
思うところ その2
製品化されるピストルとは?
思うところ その3
『ファースト・ロットに手を出すな!』
〜メーカー別製品の傾向と対策〜