RIK36【スプリングフィールドS.I.B】(WA/MEUフォースリーコンベース)
左右両面
スプリングフィールド版コマーシャル
に該当するモデルとして MIL-SPEC という製品があります。実はWAというかWA絡みで三回ほどモデル化されています。
タナカ製は1997年に少数発売された物で現在ではバージョン的にちょっと古く、WA製は当時の事情で無刻印、J-ARMORY製はフルHWが無く品質的にマグナテック以上SCW未満といった感じで、決定版というのがありません。
しかし既存のパーツを組み合わせる事で、スプリングフィールドMIL-SPECに近いモデルを作ることは出来るので、実際に作ってみることにしました。
一見ノーマル、実はカスタム
見た目派手なカスタムを作ろうと言う、今までの趣旨と逆を行くモデルです。
但しノーマルのパーツに拘わらず、それっぽく見えればいいやと思ってます。拘りすぎると使えるパーツが限られるので。
右側面
名前は最初 『ノーマルカスタム』 にしようと思ったのですが、友人から「ややこしいよ」との物言いが入りました。 そこで頭を捻って出したのがS.I.B。 『Simple Is Best』 の略ですが、SIB=渋…渋い、渋谷という意味も入っています。
他に外観のモチーフになったのが「ランボー4」でスタローンが使っていたM1911です。一見ノーマルに見えて実はカスタムという今回のコンセプトと似たモデルです。プロップを細かく見ていくと、ラウンドタイプのマグウェル一体型ハウジングを使っています。 このパーツはWA製品はおろか社外パーツでもモデルアップされていません。よってラウンドタイプの部分だけ再現することにしました。
スライドはJ-ARMORYのミルスペック・スライドHWを使いました。
HW樹脂製で、前後サイトがノーマルで、スプリングフィールド刻印が入っているスライド
はWAとJ-ARMORYを通してもこれしかありません。
もしこの銃のフレームがHWならこのカスタム作る必要無かったので、当然といえば当然です。
フレームはJ-ARMORYのMEUフォースリーコンから取っています。ノーマルのグリップセフティが使えませんが、こちらの方が対応するサムセフティもグリップセフティも多いので便利です。

前部。フレームがブツ切りされたような断面です

後部。サイトはコルトの80年代後期モデル同様、山高でドット入り
フレーム、スライド以外の主だったパーツは以下の通りです。
- スライドストップ
- 一見ノーマルですが、ガンサイト用の面取りされたスライドストップを使っています。
- トリガー
- 一見ノーマルですが、NOVAKネクスト用のロングノンホールトリガーを使ってます。
- サムセフティ
- シングルセフティですが、キンバータイプのレバーエクステンデッド(延長)タイプです。
- グリップセフティ
- ビーバーテイルではありませんが、ホーグカスタムのショートテイルタイプを使っています。
- メインスプリングハウジング
- ノーマルに近いラウンドタイプですが、ホーグカスタムのチェッカータイプを使っています。尚、このハウジングと組み合わせる事でグリップセフティがキャンセルされるのもちょっとしたカスタムです。
- ハンマー
- スプリングフィールドタイプのデルタハンマーを使っています。
見た目はノーマルに近い外観ですが、この様にカスタムパーツを使っています。
そして一番のポイントはグリップです。 スピーゲルを購入したのですが、たまたま色と木目の良いものが手に入りました。 この贅沢が当カスタムの真骨頂です。
日付 | メーカー | パーツ名称 | 価格 | 入手先 |
---|---|---|---|---|
ベースガン | ||||
2009/02/26 | JA/SFAミルスペックHW | 本体 | --- | Yahoo! |
2009/11/14 | JA/MEUフォースリーコン | 本体 | --- | Yahoo! |
スライド部分 | ||||
2009/02/26 | JA/SFAミルスペックHW | スライド | 0 | 流用 |
2009/02/26 | JA/SFAミルスペックHW | FRサイト | 0 | 流用 |
不明 | 不明 | バレルブッシング | 0 | 流用 |
不明 | 不明 | プラグ一式 | 0 | 流用 |
2009/07/19 | MEUレイトブラック[SCW2] | アウターバレル一式 | 0 | 流用 |
2009/07/19 | MEUレイトブラック[SCW2] | チャンバーカバーピン | 0 | 流用 |
2009/05/27 | WA/ミルスペックBK | インナーバレル一式 | 0 | 流用 |
2007/06/28 | WA/ゴールドマッチII | ブリーチ一式 | 0 | 流用 |
スライド計 | 0 | --- | ||
フレーム部分 | ||||
2009/11/14 | JA/MEUフォースリーコン | フレーム一式 | 0 | 流用 |
2009/11/14 | JA/MEUフォースリーコン | グリップカラー×2 | 0 | 流用 |
2009/03/17 | WA/ピンガンBK | スライドストップ | 0 | 流用 |
2009/03/17 | WA/ピンガンBK | マガジンキャッチ一式 | 0 | 流用 |
2009/01/07a | WA/NOVAKファイバーBK | トリガー一式 | 0 | 流用 |
2010/10/17 | WA/(キンバー)ウォリアー | サムセフティ | 0 | 流用 |
2008/04/29 | WA/ゴールドカップNM | プランジャー一式 | 810 | Yahoo! |
2008/04/29 | WA/ゴールドカップNM | ハンマーピン、シアーピン | ↑込 | Yahoo! |
XXXX/XX/XX | JA/MEUフォースリーコン | ハンマー一式 | 0 | 流用 |
2010/03/11 | WA/ホーグ6インチBK | グリップセフティ | 0 | 流用 |
2010/03/11 | WA/ホーグ6インチBK | MSハウジング | 0 | 流用 |
XXXX/XX/XX | WA/FBIビューロ | 内部パーツ一式 | 0 | 流用 |
2009/02/26 | JA/SFAミルスペックHW | マガジン一式 | 0 | 流用 |
グリップスクリュー×4 | 0 | 流用 | ||
フレーム計 | 0 | --- | ||
2009/11/12 | SPEGEL/STD+ Cocobolo | グリップ | $95 | NOVAK |
小計 | ** | --- |
※ベースガンの値段は除外してあります
※価格の前に『@』とある場合は定価、その他は実売価格(実際に買った値段)です
たまにはこんなカスタムもいいかな
原点の持つ魅力を感じる一挺です。
パーツの組み合わせも良かった様で作動も良く、言うこと無しです。
ホールド・オープン。
このカスタムを見せた友人曰く
「これ、RIKのカスタムの中で一番格好良いな」
今までのカスタム全否定!?何とも複雑な気分です。