WA/SW1911PD GUNSITE EDITION(オールブラック)
種別 | 仕様 |
---|---|
バージョン | SCW3 |
スライドノッチ | 非貫通ワイド型、めくれ対策なし |
フロントサイト | ドブテイル、ホワイト入、ネジ穴なし |
リアサイト | 無刻印ノバック型 |
スライドストップ | 普通。シルバーモデルが物凄く固かったので意外です |
トリガー | ラージサイズ、ノンホールトリガー(側面剥き出し) |
バレル | 真鍮製ストレートアウター&クローム鍍金インナー、プラグ一式 |
セフティ | 4mm軸シングル |
ジャンル | 作品 | 使った人 |
---|---|---|
特になし | ||
※TV・映画では俳優名、漫画・アニメ等では役名を記述 |
左右両面
WA/SW1911PD GUNSITE EDITION(オールシルバー) もご覧下さい。 ロゴになっている鳥は鷲に見えたのですがRAVEN(ワタリガラス)です。 実銃はカーボンスチールのスライドに、スキャンディウム合金製フレームで構成されており、 装弾数は8+1発、フロントサイトにはNOVAKのブラスビーズが埋め込まれたタイプの様です。
実銃の写真を探してみました
ガンサイトのホームページに、
実銃の写真が載っています。
他にもバリエーションが無いかとWEBを巡回してみました。
ハンマーにブラックとシルバーの2種類があるぐらいで、パーツ構成にバリエーションは無さそうです。
グリップが一部違いますが、こちら後付の可能性がありますので割愛します。
実銃の写真1/
実銃の写真2/
実銃の写真3
ネットオークションで中古品を購入。自作カスタムの素材に欲しくて購入しました。 パーツ構成はオールシルバーと全く同じ、色が違うだけです。 …と思ったらブラックだけはスライドがダークグレー、フレームがブラックの同系色ツートーンでした。 (オールシルバーはフレーム、スライド共に同じ色)確かに実銃のブラックモデルを見るとスライドとフレームの色調が違います。 これに合わせたんでしょうか。
右側。スライドはロゴマークのみで刻印なしです
サイトが小さい
フロントサイト、リアサイトともに小ぶりですが、これは実銃通り。
ドットはきちんと入っており、見易さは従来のタクティカル系モデルやノバックサイト仕様モデルと同様です。
キャリーガンとしては小さい方が抜きやすい気がします。

正面

背面
軽さの秘密はスライド
持って最初に思ったのが「軽い」。5インチモデルよりも短いので軽いのは当然ですが、それ以上に軽い気がしました。
まず木製グリップ標準装備→プラグリップとウェイトの組み合わせよりも軽い、というのがあります。
またバレルを分解して分かりましたが、バレルウェイトが入っていません。
こちらフロントヘビー化に必須のパーツなので、余計に軽く感じる訳です。
銃とマガジン。バンパー無しのマガジンの方が携帯性は良いと思います
グリップが綺麗
シルバーモデルよりもグリップが綺麗でした。こちらは木目次第なので、そういう意味ではアタリですね。
ウォールナットの特徴である明るい茶色が綺麗に出ていて、とても良いアクセントになっています。
ただしシルバーモデルから感じていた事ですが、グリップのカーブが私の手には合っていません。
グリップ後部のカーブが急すぎて、手のひらに引っかかりを感じます。
スライドとフレーム。色が違うところを強調したかったのですが、上手く撮影出来ませんでした
フレームの仕様
コルトのガンサイトはスリムグリップが装備されていますが、SWガンサイトは通常サイズのグリップです。その為他のフレームとあまり違いはありません。
下部スクリューの土台を削ってある
だけとなっています。でもこれがあるお陰で、実物グリップを無加工で装備 する事が可能です。
作動は…すいません、忘れました。観察もそこそこに分解してカスタマイズに流用してしまいました。
- スライドストップが抜きやすかった
- グリップ、シルバーモデルより木目が綺麗でした
- シルバーモデルより、色的にコマンダーに近いです
- ダークグレーのスライド。同系色2トーンを無理に再現しなくても良いです
- 亜鉛剥き出しトリガーはやはり気になります
- もうちょっと重量が欲しかったですが、増やす場所も有りませんね
ボブテイルにスライドを移植
する予定です。ボブテイルのスライドは4インチでコマンダーは4.25インチですが、フレームは共通で使えます。
本当は5インチのボブテイルを作りたかったのですが、そうなるとスライドの下とフレーム先端に隙間が開いてしまいます。
部品 | 症状 | 対策 |
---|---|---|
特に無し |
コマンダーサイズは「作れ作れ」という声がけっこうある反面、発売すると期待ほど売れない…。 そんな気がする銃です。コンパクトで勝負ならV10やディフェンダー、オフィサーズの方が短いですし。
ホールド・オープン。ショートバレルがなんか可愛いです