KSC/S&W M945スケイルドシルバー
※注意:刻印が白飛びして写りませんでした。
左右両面
S&W社のカスタム部門、パフォーマンスセンター製です。
コルトの44マグナムリボルバーと、S&Wの.45オートは永らく発売されませんでした。
44マグナムはS&W、.45ACPはコルトが開発したカートリッジだからです。
マルシンが開発した8mmBB弾を使用するトイガンが他社からなかなか出ないのも、似たような理由なんでしょうか。
そんな不文律も、コルト・アナコンダとS&W M645の出現によって破られます。
特にS&W M645はアメリカ製のダブルアクション.45オートとあって大きな話題となりました。
「マイアミバイス」で主人公ソニーが使用していたことから日本のファンにも有名となったわけです。
しかしコルト・ガバメントの牙城は崩せなかった。
ここまで勝てないと普通の会社なら素直にクローン(コピー)を製造するのですが、S&W社には一流メーカーとしての面子があった様です。結論は、S&Wらしいガバメントを作る。 M945を見ていくとフレーム部分、特にグリップ後部のサムセフティ〜グリップセフティ〜メインスプリングハウジングへと流れる構成はまさにガバメントそのもの。
他方スライドはS&W色が強いです。 まず何と言っても目を引くのはウロコ状に刻まれたスライド前後のセレーション(溝)。 ガバメントのバレルブッシングに代わるものとしてスフェリカル・ブッシング。 永らくガバメントの欠点として指摘されていたエキストラクターの外装化。 メーカーは普通やりたがらないのですが。トリガー、サムセフティ、グリップセフティ等は社外品を積極的に使用しています。
- トリガー ビデキ
- サムセフティ エド・ブラウン
- グリップセフティ ウイルソン
ガバメントよりも銃軸線(※)が高く見える為、反動が強いだろうと思ったら、「.38スーパーを撃っているとカン違いするほどマイルド」だそうです。
価格は1600ドルと、一般的な拳銃の価格600ドル前後と比べると3倍近いのですが、カスタムガンとしてはウイルソン(3000ドル以上)などと比べるとかなり安い為、売れ行きは好調の様です。
しかしながら、S&W M1911が発売。遂にガバメントをほぼ丸コピーしてしまった為、過渡期の製品として消えていく気配が濃厚です。
※銃軸線
握った位置から銃身までの高さです。これが少ないほど撃った時の反動を押さえ易くなります。
棒の端よりも中心を握ると軽く感じるのと同じ理屈です。
撃鉄の無いグロックなどは銃身にかなり近い位置を握れるので有利となります。
このように、出来るだけグリップの上を握ろうとする事を「ハイグリップ」と言います。
右面
まず目を引いたのは、美しいシルバー・メッキです。何度も言いますがWAも見習ってください。
そして刻印。レーザー刻印によって髪の毛ぐらいの細い字を見事に再現しています。商標を取得した為、しっかり「SMITH & WESSON」と入っています。
MGCの固定ガスガン、M645を初めて見た時の感動は忘れられません。 美しいシルバー・メッキに感動しつつ手にとって、何度「このスライドが動けば…」と思ったことか! 私にとって、まさに動くM645が降臨したわけです。 デザイン上最大の売りであるウロコセレーションは思ったほどエッジが立っていませんが、メッキモデルですし、プラスチックのスライドでこれ以上求めるのは酷でしょう。

木製に見えますがプラです
そしてスフェリカル・ブッシングの再現。 通常は銃身をタイトに固定し、スライド作動時には可動してバレルのガイドを務めるというまさに夢の部品なのですが、的を撃っていないので効果のほどはイマイチ不明です。 ただ、バレルを外して動かすと、滑らかにクルクル動きます。
いよいよ実射。ところがBB弾を入れようとした所、問題が発生しました。ファーロアを戻した時や、マガジンを本体から抜いた時にBB弾がポロポロこぼれます。
どうもマガジンリップの形状に問題がある様です。従来のKSC製品で全く見られなかったトラブルだけに、是非とも改良をお願いしたい所です。
そして実射…どうもリコイルが弱い。スライドがやっとこさ前後している印象です。
M945のスライドはガバやCZのそれより太いので、シリンダーが小さくなったとは思えません。
考えられる原因は…
- スライドとシャーシの摩擦が多い
- スライドが重い
- マガジン全般
見て感動・撃ってちょっとガックリと言うのが率直な感想です。
好きな銃なので、カスタムパーツでリコイルアップを図りたい所です。
- シルバーメッキの美しさ
- プラ製ながら木製に勝るとも劣らないグリップ
- トリガー。金属パーツでシルバーはこことリコイルスプリングとネジだけだが、美しい。
- マガジンリップからBB弾がこぼれる
- ブローバックが弱い
- グリップセフティの塗装が剥げ易い。金属パーツも全部シルバーのモデル希望。
メーカー | 商品名 | 価格 |
---|---|---|
KSC | M945ストレートブラック | 22,050円 |
KSC | M945スケイルドシルバー | 23,100円 |
KSC | M945スケイルドブラック | 22,050円 |
KSC | M945デュアルトーン | 22,575円 |
KSC | M945コンパクト | 21,000円 |
KSC | M945コンパクトブラック | 19,950円 |
KSC | M945コンパクトJoker | 21,000円 |
KSC | M945タクティクス 2トーンリミテッド | 27,300円 |
KSC | M945タクティクス シルバーリミテッド | 27,300円 |
KSC | M945フルハウス シルバーリミテッド | 31,290円 |
KSC | M945スーパーフルハウス ツートーン | 33,600円 |
KSC | M945スーパーフルハウス シルバー | 33,600円 |
現状、ノーマルですが以下のパーツが販売されています。
メーカー | 商品名 | 価格 |
---|---|---|
KSC | M945フルサイズマガジン | 4,515円 |
KSC | M945バンパーマガジン(バンパー黒、銀あり) | 5,250円 |
KSC | M945マガジンバンパー(黒、銀あり) | 1,995円 |
台湾KSC | アルミスライド・バレルセット(黒、ストレートセレーション) | 約7,500円 |
ファイアフライ | M945シリーズ スムーズスフェリカルブッシング | 1,200円 |
ファイアフライ | ロケット・バルブ | 5,229円 |
ファイアフライ | ベアリング付リコイルスプリングガイド | 3,129円 |
プロテック | プログレッシブレート・リコイル・スプリング強化タイプ(AX) | 1,575円 |
マルベリーフィールド | M-945ハイスピードキット(リコイルスプリングガイドのセット) | 3,990円 |
タニオコバ | ツイストバレルKSC M945用 | 3,780円 |
アングス | Unit-Aバルブ | 1,890円 |
キャロムショット | ステンレスカスタムハンマー(銀) | 4,800円 |
キャロムショット | ステンレスリコイルスプリングガイド(銀) | 2,100円 |
キャロムショット | ハイスピードリコイルスプリング | 1,050円 |
KM企画 | KSC共用TNギガバルブ改 | 2,100円 |
KM企画 | TNパーフェクト・バレル | 2,310円 |
KM企画 | TNパーフェクト・バレル(ロング200mm) | 2,675円 |
KM企画 | TNパーフェクト・バレル(ロング250mm) | 3,780円 |
KM企画 | ステンレス・リコイルガイド(銀) | 1,680円 |
KM企画 | ステンレス・リングハンマー(黒) | 3,675円 |
KM企画 | ステンレス・リングハンマー(銀) | 4,200円 |
シェリフ | M945用スティール削り出しハウジング(黒、銀) | 8,190円 |
シェリフ | M945用ビーバーテイルグリップセフティー(ステンレスシルバー、銀) | 9,240円 |
シェリフ | M945用ビーバーテイルグリップセフティー(スティールブラック、黒) | 9,240円 |
長興 | ステンレス削り出しバレル | 約15,000円 |
グリップ | ||
キャロムショット | M945カスタムグリップ(ココボロチェッカー、茶) | 6,090円 |
キャロムショット | M945カスタムグリップ(ブラックマイカルタチェッカー、黒) | 6,090円 |
キャロムショット | M945カスタムグリップ(ホワイトパール、白) | 5,250円 |
アルタモント | M945チェッカー・グリップ(ウォールナット、茶) | 6,825円 |
アルタモント | M945チェッカー・グリップ(ローズ、赤茶) | 6,825円 |
アルタモント | M945チェッカー・グリップ(シルバーブラック、黒) | 6,825円 |
マルベリー フィールド | M945フルチェッカー | 4,500円 |
A&Cアーモリー | M945木製グリップ | 8,925円 |
特になし
ホールド・オープン
- 金属パーツも全部シルバーのモデルが欲しいです。
- USPやP226の技術をフィードバックした新型シリンダーを希望。