WA/ウイルソン・テキサスレンジャー
種別 | 仕様 |
---|---|
発売 | 2009/08/中 |
価格 | 39,900円 |
型番 | WA-WLTJ |
バージョン | SCW3 |
スライドノッチ | 非貫通ワイド型、めくれ対策あり |
フロントサイト | ドブテイル型 |
リアサイト | ウイルソン・タクティカル型 |
トリガー | ラージサイズ、3ホールロングトリガー(銀) |
バレル | 真鍮製メッキコーンアウター&真鍮製メッキ無インナー、メタルチャンバー、リコイルスプリングガイド一式 |
セフティ | 5mm軸ウイルソンタイプシングル |
スライドストップ | 抜きやすさは普通 |
フレーム | 実銃用グリップ装着は不可 |
ジャンル | 作品 | 使った人 |
---|---|---|
※TV・映画では俳優名、漫画・アニメ等では役名を記述 |
左右両面
多分オリジナル
タイトルからも分かるとおり、チャック・ノリス主演のTV映画「炎のテキサス・レンジャー」(原題:Warker, Texas Ranger)
をモチーフにした銃の様です。本編を見たことが無いのであまり詳しくありませんが、トレーラー(プロモーション映像)等を見る限り、
チャック・ノリスがベレッタを使っているのは分かりますし、SIGらしき拳銃を持っているのも確認したのですがウイルソン製はおろかM1911を使っている描写は確認できませんでした。
ベースは恐らくこれ
ウイルソン・コンバット社のサイトにもそれらしき銃は見当たりません。
見た目で近いのはフレーム先端のカットが違いますが「CQB Tactical LE」です。
尚、フレーム先端が斜めにカットされた銃としては、スプリングフィールド・オペレーターが近いです。
結局のところCQBタクティカルLEをベースにテキサス・レンジャーにあやかった、WAオリジナル・カスタムと思われます。
因みに「Wilson Texas Ranger」を英語で検索すると「メジャーリーグ、テキサス・レンジャーズのウイルソン選手」が沢山出てきました。
右側面。
格好いいです
中古品をネットオークションで購入。レイルドフレーム、コーンバレルという攻撃的な造形はかなり格好が良いです。
ウイルソンのレイルドフレームをWAではあまり作っておらず、珍しさも手伝ってかなり見栄えがします。
更にフルサイズのオールシルバーというのが個人的に好みです。
最近のウイルソンはコンパクトモデルが多く、5インチ好きの私には物足りませんでした。
またオールシルバーはブラックに比べると少ないのでそれだけで好きになってしまいます。
スライドの刻印
スライドに大きく『TEXAS RANGERS』と刻印が打ってあります。
オリジナル色の強い刻印なので賛否両論あるでしょうが、刻印自体は綺麗に入っています。
特にスライド右側後部の星型ロゴは細かい模様まで綺麗に入っており、中々良い仕事をしています。
また前後サイトの塗装が薄すぎず厚すぎず、ツヤを抑えた綺麗な仕上げとなっています。
前部と後部
バレルはこれも最近では珍しい5インチのコーンバレル仕様です。しかも従来のアルミ製ではなく真鍮にメッキがかけられており格好良いと同時にかなりの重量アップとなっています。インナーバレルはメッキ無しです。
残念だったのはリコイルスプリングガイドのプラグ。こちら安っぽい塗装でかなり見栄えが悪いです。アルミ製かメッキの方が良かったと思います。

前部。

後部。
リアサイトはウイルソンのタクティカルサイト。平面にホワイトドットが2つ入っています。 ノバックサイトはここに段差を設けた上でドットを入れており、個人的にはノバックの方が見易い気がします。 他に注目すべきはグリップセフティです。フレームとの接地面が多く、一体感の強い新型のグリップセフティです。このパーツ、とても気に入っているのですが銀色のものはガンサイトSVしか採用がなく、かなりレアなパーツでした。
スライド分解
ビックリしたのがコーンバレル、チャンバーから全く外れません。前のオーナーがメタルチャンバーと接着したのかも知れません。同様にリコイルスプリングガイドのガイドロッドも固くて分割出来ませんでした。プラグは前述のとおり塗装仕上げとなっており、ここだけ安っぽさが際立っています。
スライドはレイルドフレームに対応ということで、リーフカット後部にベアリングが埋め込まれています。
スライド分解。スライドのリーフカット後部にベアリングが埋まっています
フレーム分解
各パーツの仕上げが良く、ウイルソン=高級機のイメージどおりです。
グリップは白のプラグリップにポリスバッジを模した大型のメダリオンが埋め込まれており、中々迫力があります。尚、スムーズグリップなので滑り止め効果は皆無です。
フレーム分解。
実射
リコイルがあまり強くないと思いました。レイルドフレームで少し重いからでしょうか。
トリガーとシアはガタツキもなく操作性は良好です。
毎度おなじみ、命中精度等は省略です。
総評
塗りも丁寧で刻印も綺麗、見た目も非常に格好良い銃です。
中途半端にタイアップなどせずにWAの架空モデルとして売り出したほうが良かった気もします。
39,900円という価格は架空モデルには厳しい値段ですが。
- レイルドフレーム
- サイトの塗りが綺麗
- 新型のグリップセフティ
- 星型のロゴが丁寧
- スライドの「TEXAS RANGERS」
- プラグの塗装
レイルドフレームとグリップセフティを使い、自作のウイルソンカスタムを作ってみようと思います。
部品 | 症状 | 対策 |
---|---|---|
特に無し |
格好は良いんです、格好は。問題は刻印というか「テキサス・レンジャー」関連の部分です。 スライドとグリップを普通のウイルソンにして、値段を下げたモデルが出ないかと期待しています。
ホールド・オープン。