WA/SV インフィニティ エキスパートピストル 4.3インチ
種別 | 仕様 |
---|---|
発売 | 2004/12/15 |
価格 | 24,800円 |
型番 | WA-SVBE |
バージョン | SCW2 |
スライドノッチ | 貫通ワイド型、めくれ対策なし |
フロントサイト | ドブテイル型 |
リアサイト | MMC型 |
トリガー | SVIインターチェンジャブルトリガー(銀) |
バレル | 真鍮製メッキアウター&真鍮製メッキインナー、プラ製チャンバー、リコイルスプリングガイド一式 |
セフティ | 5mm軸SVタイプアンビ |
スライドストップ | 不明(シャーシが厚いので抜きづらい筈) |
フレーム | グリップフレーム仕様の為、グリップがありません |
ジャンル | 作品 | 使った人 |
---|---|---|
※TV・映画では俳優名、漫画・アニメ等では役名を記述 |
左右両面
見つからない
公式サイトのPhoto Gallery に類似モデルが無く、仕方ないので検索をかけたのですが…
出てこない、本当に出てきません。
これはある程度予想出来た事です。
SVインフィニティは高額なオーダーメイド製品。
誰もが気軽に買える銃じゃありません。
実銃よりもエアソフトガンの方が検索結果に出てくるぐらいです。
よってモチーフは不明です。そんな中で分かったことと言えば…
- 「EXPERT」で調べても該当する銃が出てこない
- エキスパートスライドの幅広セレーションは「Xcelerator Serrations」と言うらしい
- WAのセレーションは等幅だが、実銃のエクセレレーター・セレーションは不等幅である
こんなものでした。最近のWAのSV製品は「実銃のモチーフがある」ことが製品化のポイントとなっている(By店員さん)らしいですが、 当モデル発売時にはオリジナルデザインも多かったのかもしれません。
右側面。
マガジンが欲しかったので
中古品をネットオークションで購入。
ハンマーがロストワックス製のデラックスモデルも発売していますが、これは亜鉛合金ハンマーの通常モデルです。
お目当ては何といっても出っ張りの少ないショートマガジンです。
このマガジンはSCW2では当モデルのみ、SCW3になっても中々再販されなかった貴重品だったからです。
ハイキャパやSVインフィニティの通常マガジンはバンパーが大き過ぎて余り好きではなかったので。
他にも従来のSVインフィニティとは一線を画すパーツが目白押しです。 まずはスライド。「エキスパート」という角張ったタイプが採用されています。断面は六角形+ガイドロッドの穴付きとなっています。 リアサイトもボーマータイプではなくMMCの可動式リアサイトです。 グリップも従来のチェッカータイプのグリップフレームではなく、若干スリム化した上でシボ加工された「スコット・グリップ」となりました。 プラス、非常に残念なことにこのスライドから 暗黒の貫通ノッチ仕様 に変わりました。
他方でハンマーが従来のスクウェアハンマーだったのが残念。 SVのハンマーには多数のバリエーションがあるのでもうちょっと種類を増やして欲しいです。 またず〜〜〜〜〜〜っと気になっているのがグリップセフティ。ビーバーテイルが下がりすぎです。 いい加減直してくれないものでしょうか。
他に気になるのは、マガジンを入れる時たまに引っかかる事です。 シアーなのかシャーシの遊びが原因なのか分かりませんが、バージョン3にも受け継がれている症状です。
前部と後部
角材の様なスライドと先端まで延びたシャーシがまるでブロックみたいな前部。
後部から見ると従来の3ダットと同じ感覚で、MMCサイトは上下のみ調整可能です。

前部。

後部。
コマンダースライドと比較
ご覧の通りコマンダーとほぼ同サイズのスライドです。
コマンダースライドと比較。
バレルをコマンダーに組み込み
長さが一緒ならとコマンダーのスライドにエキスパート4.3のコーンバレルを組み込んでみました。
隙間が多い…ような気もしますが、一応組み込めます。
但しプラグは共用出来ないので、元のコマンダー用を使うしかありません。
バレルをコマンダーに組み込み。
スライド分解
コマンダーサイズなのでバレルウェイトはありません。
スライド分解。
フレーム分解
プラ製のハウジングがけっこうきつめに嵌っているので、プラorゴム製のハンマーがあると便利です。
フレーム分解。
実射
うろ覚えですがキックは強く、撃って楽しいモデルです。
ショートサイズでもダブルカアラムのマガジンは強力さは損なわれていません。
総評
コマンダーサイズながら重量があり、キックも強いというWA製品の特色を最大限に生かせるモデルだと思います。
バージョン3でも再販されましたが、定期的にリリースして欲しい商品です。
- MMCのリアサイト
- 真鍮製メッキのコーンバレル
- 出っ張り感の小さいショートマガジン
- スコットグリップが味気ない
- ハンマーのデザインは変えて欲しかった
- グリップセフティのテールも直して欲しかった
- 貫通ノッチ
スライドと前後サイトを自作カスタムに流用しようと思います。 ただSV系のパーツは5インチシングルのM1911とパーツの共用がしづらいので難儀します。
- SV4.3インチスライドは、コマンダーのフレームと合わない(先端にスキ間が空く。作動はする)
- リコイルスプリングガイドがM1911と共用出来ない(スライドのプラグが入る部分の形が違う)
- SV用のプラグが無い→バレルブッシング(ストレートバレル)が使えずコーンバレル専用になる
と、あまり自由にパーツが選べないからです。結局スライド丸ごと移植したりであまり楽しめません。 せめてWAでブッシング仕様のSVインフィニティを作ってくれると有難いのですが…。
部品 | 症状 | 対策 |
---|---|---|
特に無し |
5インチも再販希望
バージョン3でこの4.3インチと6インチは再販されたのですが、何故か5インチだけリメイクされていません。
一番人気だと思うので、製品化して欲しいです。
ホールド・オープン。