WA/NOVAKネクスト 4.25インチ・シルバー
種別 | 仕様 |
---|---|
発売 | 2007/08/10 |
価格 | 28,800円 |
型番 | WA-NVAD |
バージョン | SCW3 |
スライドノッチ | 非貫通ワイド型、めくれ対策なし |
フロントサイト | ドブテイル(真鍮ドット有) |
リアサイト | NOVAK新型(ドットなし) |
トリガー | ラージサイズ、ノンホールロングトリガー(銀) |
バレル | 真鍮製メッキアウター&真鍮製メッキ有インナー、プラチャンバー、プラグ一式 |
セフティ | 5mm軸ノバックタイプシングル(ソリューションシステム仕様) |
スライドストップ | 抜きやすい |
フレーム | 実銃用グリップ装着は不可 |
ジャンル | 作品 | 使った人 |
---|---|---|
※TV・映画では俳優名、漫画・アニメ等では役名を記述 |
左右両面
実銃の写真
NOVAKネクストのコマンダーに相当するモデルです。NOVAKネクストをWAでトイガン化するにあたり、「コマンダーも作りませんか?」とWAがアイディアを出して実現化したモデル、と公式サイトに書かれていました。
ここに気になる点があります。NOVAKネクストのコマンダーモデルはNOVAK公式サイトに一種類しか載っていません。 5インチサイズのバリエーションが何種類もあるのになんか不自然。 「実銃が無いと売れない」ことを気にして、WAがNOVAKにネジ込んで無理やり作らせた とかじゃないですよね?イヤイヤ作ったから一個しか載ってないとかじゃ…ないと思いたいです。
因みに実銃のNOVAKネクスト4.25はシルバーモデルのみ。WAで出しているオールブラックは架空のモデルという事になります。
ネットオークションで中古品を購入。 興味があったけど二の足を踏んでたのは5インチモデルと一緒です。
右側面。スライドの色が嫌ですが、NOVAKの刻印は好きなので困り物
これも色違うし
長さが変わっただけでパーツ構成は5インチモデルと全く一緒です。そしてWAがトイガンとして再現した内容も全く一緒。
…そうです、色違いです。スライドとフレームが同系色ツートーンなんです。
特にグレー系シルバーのスライドがションボリです。お陰でブッシングとプラグまで同じ色に塗られていてガッカリ。
珍しいパーツなのに色が本当に残念です。どんなに実銃を見てもスライドとフレームの色は同じなのに本当に訳が分かりません。
前部と後部
NOVAK独特のバレルブッシングとプラグ、そしてテーパーの掛かったマズルが目を惹きます。いっぽうでスライドとフレームの銀色が違っているのがわかります。ゴールドビーズのフロントサイトとドット無しの新型ノバックサイトですが、見易さという点では三点式ホワイトドットの方が上だと思います。

前部。

後部。
ソリューションシステム
セフティをONにした状態でもスライドが引けるソリューションシステム。
トイガンでこれを再現するためにスライドストップ機構がキャンセルされています。
面取り部分でスライドストップが上がってしまい、薄くなったスライドをガリガリ削るのを防ぐためです。

前部。

後部。
…と理屈は分かるのですが、スライドストップが掛からないとかなり不便です。 ホールドオープン状態に出来ませんし、やはり製品として「未完成」な感じがします。 流石にWAでも気にしていたらしく、同じシステムを採用している「LSTガブーン」発売時に 店員さんが「カットを変えてスライドストップが面取り部分を傷つけないようにしようと考えています」 と話していました。ガブーンの現物が無いので実際にやったかは不明です。
スライド分解
コマンダースライドを分解すると気になるのは、やはりインナーバレルです。5インチモデルのように真鍮製バレルウェイトではなくプラスチックのスペーサーが被せられています。
スライド分解。
フレーム分解
フレーム側のパーツで注目したのはハンマー、サムセフティ、そしてアンサーシステムを体現するバックストラップです。
またNOVAK刻印のコマンダーサイズフレームは4.25だけですし、シルバーとなれば当モデルのみとなります。
フレーム分解。
実射
カン高い「ポンッ」という作動音と共に快調にブローバックします。
音が高いのはバレルが短いからだと思われます。
例によって命中精度の調査等は省略しています。
総評
トリガーやシアの切れも良いので、コマンダーサイズで快調なモデルが欲しい人に向いています。
- トリガー、シアーの切れ
- フレームの色
- スライドストップが掛からない
- スライドの色がダークグレー
テーパードマズルのアウターバレルが格好良いのでコマンダーサイズの自作カスタムに流用したいと思います。
部品 | 症状 | 対策 |
---|---|---|
特に無し |
リアサイト固定用のネジ穴に被さる様に円弧状の線が入っています。 一見割れている様に見えますが、段差付けてカットされているだけです。

故障にあらず。
ホールドオープンさせてみました
別モデルのスライドストップを取り付けてスライドノッチに噛ませてみました。
実銃だとこのようにホールドオープンする訳です。
ホールド・オープン。
そんな訳でスライドストップが掛かり、面取り部分が傷つかず、スライドとフレームの色が同じ状態での再販を希望します。