RIK37【ブラウニー】(WA/SIG GSRレボリューションベース)
エスメラルダの縞黒檀グリップ
もともと別の銃に付けていたのですが、黒一色の銃にこげ茶色のグリップでいまいち映えませんでした。
グリップをもうすこし目立たせたいと思ったのが作成のきっかけです。
左右両面
右側面
- 縞黒檀のグリップを使う
- このグリップを目立たせる為、シルバーフレームを採用
- あとは好きに作る

前部。スライドの側面上部に溝が彫られています。

後部。NOVAKネクストのブリーチを使用
実銃用グリップが無加工で取り付けられるフレームといえばガンサイトかGSRレボリューションのフレーム。 ガンサイトは仕上げが良いもののサムセフティの軸は4mmでアンビセフティが使えません。 そこで仕上げは少々落ちますが、軸が5mmのGSRレボリューション・オールシルバーのフレームを用意しました。
スライドは同時期に入手したワイルドホークを使用。このスライドも何度か使っていますが、好きなんです。 内部パーツは全てSCW3に換装。ワイルドホークには「バレルとバレルブッシングがツライチ」という特徴があるのですが、インナーバレルをSCW2→SCW3に交換するとバレルが少し飛び出しました。
スライドストップ、マガジンキャッチ、メインスプリングハウジングもフレーム同様GSRレボリューションから流用しています。マガジンはマコーミックバンパータイプをSFAプロフェッショナルから持ってきてアクセントとしました。
日付 | メーカー | パーツ名称 | 価格 | 入手先 |
---|---|---|---|---|
ベースガン | ||||
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | 本体 | --- | Yahoo! |
2009/10/25 | WA/GSRレボSV | 本体 | --- | Yahoo! |
スライド部分 | ||||
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | スライド | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | FRサイト | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | バレルブッシング | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | プラグ一式 | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | アウターバレル一式 | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/ワイルドホーク | チャンバーカバーピン | 0 | 流用 |
2007/06/28 | WA/GマッチII | インナーバレル一式 | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/NOVAKネクストBK | ブリーチ一式 | 0 | 流用 |
スライド計 | 0 | --- | ||
フレーム部分 | ||||
2009/08/05 | WA/SIG GSRレボ(銀) | フレーム一式 | 0 | 流用 |
2009/07/31 | WA/ガンサイトBK | グリップカラー×2 | 0 | 流用 |
2009/10/25 | WA/GSRレボSV | スライドストップ | 0 | 流用 |
2009/10/25 | WA/GSRレボSV | マガジンキャッチ一式 | 0 | 流用 |
2009/01/03 | JA/SFAプロ(銀) | トリガー一式 | 0 | 流用 |
2009/11/14 | WA/ゴールドマッチII | サムセフティ | 0 | 流用 |
2009/11/14 | WA/ゴールドマッチII | プランジャー一式 | 0 | 流用 |
2009/11/14 | WA/ゴールドマッチII | ハンマーピン、シアーピン | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/NOVAKネクストBK | ハンマー一式 | 0 | 流用 |
2009/11/15 | WA/WLテキサスPRO | グリップセフティ | 620 | 流用 |
2009/08/05 | WA/SIG GSRレボ(銀) | MSハウジング | 0 | 流用 |
2009/11/01 | WA/NOVAKネクストBK | 内部パーツ一式 | 0 | 流用 |
2009/01/03 | JA/SFAプロ(銀) | マガジン一式 | 0 | 流用 |
WA/MARSOCスクリューSV | グリップスクリュー×4 | 1,575 | 流用 | |
フレーム計 | 0 | 2,195 | ||
2009/01/21 | Esmeralda/Macassar1911 Full size, Magwelldouble diamond checkered | グリップ | @$129 | Esmeralda |
小計 | ** | --- |
※ベースガンの値段は除外してあります
※価格の前に『@』とある場合は定価、その他は実売価格(実際に買った値段)です
ゴールドマッチIIのアンビセフティ
丸みがあって使いやすく、故障も少ないお気に入りのセフティです。
個人的にWAのアンビセフティで一番良いと思っています。
難点はゴールドマッチIIしか採用していない事と、黒が無いことです。
テキサスレンジャーPROのグリップセフティ
フレームとの接地面が多い新型のウイルソンタイプ・ビーバーテイル・グリップセフティ。
銀色はガンサイトぐらいしか無かったのですが、テキサスレンジャーにも採用されました。
最もテキサスレンジャーのパーツもあまり出ないので、今回手に入ったのは幸運(しかも安かった)ですが。
そんな訳で今まで作ってきたカスタムとどこか似通った感じがしますが、目論見通りグリップは目立っていますので満足です。因みにモデル名「ブラウニー」はグリップの色から命名しています。
ホールド・オープン。
ワイルドホークのスライド
この前後に縦のセレーションが入ったスライドですが、ワイルドホークとTRCカスタム(シブヤ・エリート2000)ぐらいしかありません。
ノバック系やシリンダー&スライド系のカスタムに多いタイプなので、もっと別のモデルでも使って欲しいです。