RIK23【SVIコマンダー】(WA/ナイトホーク・タロンベース)
集光アクリルのサイトが良かった
グリップ周りの部品が欲しくてSVインフィニティを購入したところ、集光アクリルのフロントサイト付でした。
「これ本当に使えるの?」
正直実用性を疑っていたのですが、見てみるとかなり明るくて狙いやすい。
暗いところに行くと厳しいですが、明るいところでは本当に光っています。そんな訳でこれを使ったカスタムを作る事にしました。
SVインフィニティのシングルカアラム
格好良いSVシングルが作りたいというのがいま一つの理由です。
RタイプでIEDというシングルカアラムが発売されていましたが、SCW以降殆ど発売されていません。
スライドを構成するパーツが他のカスタムと合わないものが多い上、ブロックの様なフルカバーのスライドがフレームと合わないからだと思われます。
また IEDがあまり売れなかった 為、二の足を踏んでいる様にも感じます。
左右両面
- 集光アクリル付きSV4.3スライドを使ったシングルカアラムのM1911
- インフィニティのカクカクしたスライドに合わせたフレームの選定
右側面

前部。赤い集光アクリルは日光の下だと物凄く明るいです

後部。ホワイトが入りのボーマーは狙いやすいです
フレームについて(1)
SVインフィニティはWAガバメントの中でも独自規格・独自パーツが多いので、組み換えには注意が必要です。
SV4.3はガバメントで言う「コマンダーサイズ」なのですが、コマンダーのフレームには合いません。
取り付けは出来ますが、プラグ部分に空きが出来てしまい、作動ごとにプラグのフランジ(ふち)がフレームにガツガツ当たります。
見栄えも良くないので、5インチ用フレームを使う事になります。
ただ5インチ用フレームの方が種類が多いので、これはむしろ便利です。
フレームについて(2)
SVインフィニティはブロックの様な角型のスライドで、通常のガバメントの様にスライド先端のリーフ・カットがありません。
このデザインだと普通のフレーム(先が細く、スライドの先端まで伸びていない)では合わせずらい。
そこでレール付きフレームの中から、先端がブロック状になっているナイトホーク・タロンのフレームを選びました。
スライドはSV4.3、フレームはナイトホーク・タロンの組み替えといった感じで、カスタムというほど色んなパーツ使ってません。 トリガーは趣味から、ハンマーは独自色の稀少部品が勿体無いという理由で変えています。 また4.3インチのモデルにマグウェルファンネルは大げさだろうと思い、外しています。
あとはタロンのシアーがどうもしっくり来ずトリガープルがガタ付いていたため、調子の良かったGSRスライドHWのシアー類と全とっかえしました。
形はほぼ完成していたのですがグリップがどうしても決まらなかった為に公開が遅くなりました。 仮でGSR2トーンモデルの木製グリップを取付しており、結局これを採用する事にしました。
日付 | メーカー | パーツ名称 | 価格 | 入手先 |
---|---|---|---|---|
ベースガン | ||||
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | 本体 | --- | Yahoo! |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | 本体 | --- | Yahoo! |
スライド部分 | ||||
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | スライド | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | FRサイト | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | ブッシング | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | プラグ一式 | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | アウターバレル一式 | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | インナーバレル一式 | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | チャンバーカバー・ピン | 0 | 流用 |
2008/07/13 | WA/SVI4.3Ltdオールシルバー | ブリーチ一式 | 0 | 流用 |
スライド計 | 0 | --- | ||
フレーム部分 | ||||
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | フレーム一式 | 0 | 流用 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | グリップカラー×2 | 0 | 流用 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | スライドストップ | 0 | 流用 |
2009/03/05 | WA/タクティカル・カスタムII | トリガー一式 | 0 | 流用 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | マガジンキャッチ一式 | 0 | 流用 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | サムセフティ | 0 | 流用 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | プランジャー一式 | 0 | 流用 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | シアーピン、ハンマーピン | 0 | 流用 |
2008/08/27 | WA/ノバック・ファイバーオプテック | ハンマー一式 | 1,500 | Yahoo! |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | グリップセフティ | 0 | 不明 |
2008/11/22 | WA/ナイトホーク・タロン | MSハウジング一式 | 0 | 流用 |
2008/11/24 | WA/SIG GSRスライドHW | 内部パーツ一式 | 0 | 流用 |
2008/11/15 | WA/SIG GSRスライドシルバー | グリップスクリュー×4 | 0 | 流用 |
XXXX/XX/XX | WA/MEU? | グリップスクリュー・ワッシャー2/4個 | 0 | 流用 |
2008/XX/XX | マガジン | 0 | 流用 | |
フレーム計 | 1,500 | --- | ||
2008/11/15 | WA/SIG GSRスライドシルバー | グリップ一式 | 0 | 流用 |
合計 | 1,500 | --- |
※ベースガンの値段は除外してあります
※グリップも除外してあります
※価格の前に『@』とある場合は定価、その他は実売価格(実際に買った値段)です
くすんだ銀色のスライドにゴールドのフレーム。かなり成金ぽい仕様ですが、パーツの相性は良好で作動も問題ありません。 かなり毛色の変わったコマンダーモデルが完成したと思います。
ホールド・オープン。
『IEDフレームが無い』と言っていましたが、SCW3で『レスベアー・モノリス・コマンチ』が発売されました。 このフレームがIEDフレームそのまんま。機会があればこちらで真・SVコマンダーを作成しようと思っています。
フレームの。肉眼で見たフレームの色はこちらの方が近いです