RIK10【偽CUSTOM CDP II】(WA/キンバー・ステンレス・TLE IIベース)
KIMBER CUSTOM CDP II〜何で出さないんだろう
スライドのメルト加工など、現代版ボブチャウとも評されるキンバーのキャリーガンです。スライドシルバー、フレームブラックの組み合わせで、レバー類もシルバー。
コントラストが美しい銃です。
<実銃の写真>
左右両面
アルミ外装出てますし、WAでも過去コルト・コンバット・コマンダーベースのCDPもどきや、KIM-CHOWというなんちゃってCDPを作っていた事からも人気があると思います。 そんな訳でパーツ組み換えて作ってみる事にしました。
元ネタがありますので、コンセプトは特に無しです。 『KIMBER CUSTOM CDP II』に可能な限り似せていく。但し一部アレンジしています。
ホールドオープン(左側)
このカスタムの為に『WA/キンバー・ステンレス・TLE II』を購入しました。ボーナス時期にセールをやっており、割と安く入手出来ました。
<実銃の写真> と照らし合わせて、足りない部品を入手して組み込んで行きます。 見本があると自分でイメージするより楽ですね。必要なのはパーツを気長に入手する根気で、今回はフレームを手に入れるのが大変でした。 キンバーのレール無しフレーム(黒)は、WA製品ではL.A.P.D SWAT CUSTOM IIしか無いからです。 最近発売されたCB(カーボンブラック)仕様ではなく、通常のHW製(既に品切中)に拘ったことも入手困難だった理由です。
カスタマイズに使用したパーツ群(ハウジングとハンマーピン、シアーピンが写ってません)
メーカー | パーツ名称 | 価格 | 入手先 |
---|---|---|---|
WA/キンバー・ステンレス・TLE II | 本体 | *12,000円 | L.A.Gunshop |
WA/キンバー・LAPD SWAT CUSTOM II | フレーム | *2,700円 | Yahoo! |
WA/キンバー・TLE/RL II | メインスプリングハウジング | *900円 | Yahoo! |
WA/キンバー・ウォーリア | リコイルスプリング | *900円 | Yahoo! |
WA/キンバー・ステンレス・ゴールドマッチ II | トリガー | *3,480円 | B-BOX |
WA/キンバー・ステンレス・ゴールドマッチ II | アンビセフティ | *2,980円 | B-BOX |
WA/キンバー・ステンレス・ゴールドマッチ II | ※1 ハンマーピン(アンビ用) | *810円 | Yahoo! |
WA/キンバー・ステンレス・ゴールドマッチ II | ※1 シアーピン(アンビ用) | *0円 | Yahoo! |
WA/キンバー・ステンレス・ゴールドマッチ II | メタルグリップ | *0円 | 流用 |
※それ以外は、マニュアルに載っている定価(税込)です
※1 小パーツをセット購入
分解に当たって、スライドストップが硬くてなかなか抜けないのにびっくりしました。 よく見ると穴が楕円に見えます。ズレてるから硬いのか?これ以外は特に問題も無く差し替え出来ました。 スライドをほとんど弄らなくて良いのは楽です。
左:カスタム前/右カスタム後
ご覧の通り、既存の純正パーツでかなり似たものが作れます。お手軽で見栄えもする美味しいカスタムだと思います。
右側面
ただし【偽CUSTOM CDP II】の名の通り、以下実銃と違う点があります。
<ここが違う1:スライドのメルト加工>
現代版ボブチャウと呼ばれる所以、スライドのメルト加工(丸み)がありません。

エッジの立ったスライド
<ここが違う2:リアサイト>

微妙に違うリアサイト
・一度でも分解するとサイトが緩みやすくなる
・ブリーチを抜くのが面倒(上記リアサイトが緩むと尚大変)
て事で止めました。他にWAの仕様上、フロントサイトとリアサイトに夜光塗料が入っていません。
<ここが違う3:刻印>

こればっかりはどうしようも無いモデル名
× STAINLESS TLE II
○ CUSTOM CDP II
<ここが違う4:リコイルスプリング>

好みで変えたプラグ
<ここは合ってる:メインスプリングハウジング>

地味なアクセント、黒いハウジング
キンバーのラインナップで目を引くのは、
- スライドシルバー、フレームブラックの『Custom CDP II』
- ブラックのフレームとスライドをサイドポリッシュして側面だけ銀色にした『Eclipse Custom II』
- チェッカーが鱗みたいな『Raptor II』
ホールドオープン(右側)
メタルグリップの重さは魅力的ですが、やはり木製グリップが欲しいところです。 実銃の写真を見て分かるのは、
- ダイヤチェッカー
- 赤っぽい色
- チェッカーの目が粗い
ブッシングも黒くしようか考え中