モデルガンインプレッション:ハートフォード(HWS)/九四式自動拳銃

九四式自動拳銃

初めて九四式を見た時は。
デザイン最悪、こりゃ戦争に負ける訳だと思いました。
主にグリップのせいだと思いますがそのあまりに特異な形状。
二十六年式拳銃はS&Wの中折れ式、南部十四年式 はラチ(ラティ)やグリセンティなどまだ既存の銃の影響が見られる。しかし九四式自動拳銃は既存のどの拳銃とも似ていない「日本完全オリジナル」の拳銃だからです。

また後部形状からボルト式と思われがちですが、レシーバー後部に見えるのはブリッジ。
実際は上部が全部動くスライド式です。

九四式自動拳銃

手前から後期型(末期型)、初期型、中期型。

ハートフォード(HWS)/九四式自動拳銃
HWS東京店にはデモ用の九四式自動拳銃が前期・中期・後期の三種類全部ありました。
お陰で九四式自動拳銃の魅力を思う存分堪能。
まずビックリしたのが、あの珍妙な形状のグリップが実は物凄く握り易い事です。

そして空のマガジンでボルトストップするけど抜くとボルトは前進しちゃう意味あるのソレ構造も確認。
更に九四式の欠陥として名高いシア・バー押して暴発動作もこの手で確かめられました。
シア・バー先端が程よく浮いてそりゃ押ささるわ、と思いました。

九四式自動拳銃

HW樹脂じゃないのでブルーイングは不可能。
次に気付いたのは前期・中期型のグリップが亜鉛合金製なこと。
後期型(末期型)は史実通り凄く簡素な木製グリップが付いて来ます。
何故亜鉛合金かというと、バランス調整用で実銃とバランスを一緒にしたいという拘りです。
因みに前期型はチェッカーが細かく、中期型は粗い、両者で別のパーツを使っています。

またバレルの中にも金属製のウェイトが入っています。
このウェイトにもちゃんと理由があって、実は94式の材質はHW樹脂じゃなくてナイロン系の樹脂つまり軽い。
自動拳銃と言うことで耐久性を考えた結果の選択だそうです。
そんな訳で残念ながらブルーイングは出来ません。
因みにHWSで試しにブルーイングしたモデルも見せて貰いました。
…白っぽくなってダメみたいです。

あと一つ驚いたのがグリップセフティ。
マガジン抜くと後ろからせり出して来るグロックのトリガーセフティみたいな仕組み。
こちら一目でわかる秀逸設計でした。
あれだけボロクソ言ってたのにいざ手に持ってみると…
これ欲しい!!
現金な物で、レシーバーとボルトのデザインは良いよなとか、グリップにも機能美を感じるなどと考えてしまいました。

Wikipedia>九四式自動拳銃
ハートフォード公式サイト>九四式自動拳銃

 

九四式自動拳銃 後期型 (モデルガン完成品)

九四式自動拳銃 後期型 (モデルガン完成品)


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)